弁護士メール相談のご案内です。
原則全部分野対応しておりますので気軽にご利用ください。
※電話相談はこちら
1,料金
原則1万6500円になります。
※ ①交通事故(被害者),②債務整理,③不貞慰謝料請求,の3分野は無料になります。
下記2のような意見書を作成します。
2,意見書例
弁護士2名の意見を記載した意見書の作成をします。
見本を添付します。
【PDF意見書例】
3,準備と流れ
①予約
氏名と分野を電話(03-6304-8451)やメール(seki@sekisogo.com)やLINE(ID sekisogo.comで友達登録,QRコードはこちら)で連絡ください。
②振込
(1)銀行振込み,または,(2)Paypay にて
原則1万6500円を支払ってください。どちか希望を申してください。
振込先,Paypayの支払先QRコードを教えます。
③お客様の準備
同時に(1)時系列(2)希望すること(3)関係証拠
をメールか郵送でお送りください。
※(1)の時系列は事実を書いてください。評価は(2)で記載してください。
※ 郵送の場合,関係証拠はコピーをお送りください。返却はしませんのでご了承ください(責任をもってシュレッダーで破棄致します)。
④意見書の提供
1週間以内に調査をして意見書を作成します。
※意見書はあくまで依頼するかどうかを決めるものなので,外部への公表や証拠としての使用は一切禁止致します。
※受けることができない場合は意見書の中にその旨も記載いたします(取り扱ったことのない案件などはその旨も記載します)。
⑤依頼をする場合
依頼をする場合はコロナ自粛要請期間中は郵送でのやりとりになります。
打ち合わせは,メールや電話,対面希望の方はLINE電話,Skype等の方法もあります。
債務整理関係は直接面談義務があるので,自粛要請期間後に会うことが必要です。

関総合法律事務所は、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡の皆様を中心に、法律問題でお困りの方々を力強くサポートする法律の専門家集団です。個人の方の暮らしのお悩みから、法人様のビジネスに関わる問題まで、幅広い分野で豊富な実務経験と専門知識を活かし、最善の解決策をご提案いたします。
私たちは、ご依頼者様一人ひとりのお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺うことを第一に考えております。法律の専門家として、難しい法律用語も分かりやすくご説明し、ご納得いただけるまで何度でも対話を重ねますので、どうぞご安心ください。
また、お忙しい方でもご相談いただきやすいよう、事前のご予約で土日祝日のご相談にも対応しております。分野によっては初回無料相談も可能ですので、「弁護士に相談すべきか分からない」という段階でも、まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
お一人で悩みを抱え込まず、まずは法律のプロフェッショナルである私たちにご相談ください。