無料法律相談

初回無料相談が可能な分野があります(中野駅南口徒歩2分/ZEROホール方面)。

電話かメールで事務所に来るべき事案か判断致しますので,気軽にお問い合わせください。

1,来所法律相談

相談料

● 交通事故   初回60分無料相談 ※人身事故被害者のみ

● 借金問題   初回60分無料相談

● 相続問題   初回30分5500円

● 離婚・不倫  初回30分5500円 

● 債権回収   初回30分5500円

● 不動産・建築 初回30分5500円 

● 労働問題   初回30分5500円 

● 企業法務   初回30分5500円

● その他    初回30分5500円

依頼の場合は原則,その際の相談料はかかりません。

※ 無料相談時間を超える場合(2分前に告知します),15分ごとに2750円(税込み)になります。 

※ 同一案件の継続相談(2回目以降)は,原則,①30分1万11000円,②1時間1万6500円のどちらかです。

※ 相談時に裁判所や相手方との交渉の提出書面などの作成等は,原則2万2000円(内容によるため,例外あり)~で,無料相談の対象にはなりません。

法律相談予約後にキャンセルする場合,必ずキャンセルの連絡を下さい。キャンセルの連絡は当日でも結構です。キャンセル費用は一切かかりません。ただし,キャンセルの連絡がないまま,予定のお時間にお越しになられない場合には,キャンセル料一律1万1000円がかかりますのでご注意ください。

ご不明点があれば気軽にお問い合わせください。

予約方法

①お電話,②お問い合わせフォーム,③LINEよりご予約ください(新規の問い合わせのみ)。

● お電話による新規ご予約 9時00分~23時00分の間で受け付けております(土日祝日OK)。

● お問い合わせフォームでのご予約 24時間受け付けています。

● LINEでのご予約 ID検索:sekisogo.comで友達登録ください 24時間受け付けています。

※ 面談希望日時を3つほど準備していただけると予約がとれる可能性が高いです。

 

相談日時

当日,夜間,土日・祝日もスケジュールをみて柔軟に対応させていただきます。

予約なしに突然事務所に来所されても,対応できませんのでご注意ください。必ず予約をとってから事務所に来てください。

 

持ち物

① 事案に関係する資料すべて 

必要な資料はこちらからお伝えします。

時系列表や人物関係図を事前にメール(seki@sekisogo.com)にて送信していただければ,目を通しておくことができる場合があります。ただし,A4で2枚以内程度・数日前でないと事前に目を通すことはできない場合が多いです

 

② 相談料 

無料相談時間を延長する相談者様(2回目以降も)

 

③ 印鑑(シャチハタ不可) 

弁護士に依頼するかもしれない相談者様

 

アクセス

● 交通アクセス

・JR中央線・総武線「中野」駅南口 徒歩2分

・東京メトロ東西線「中野」駅南口 徒歩2分

 

● 中野駅南口から当事務所までのアクセス

① 中野駅南口(丸井,ZEROホール側)の改札を出ると左手に交番が見えます。

② 交番の横の線路沿いの道を進んでください。

③ 吉田ビルという1階に薬局の入っているビルがありますので,エレベーターまたは階段で4階に上がっていただければ当事務所があります。

 

2,電話法律相談,メール法律相談

相談料

●  交通事故(人損の被害者),借金問題,不倫問題(請求,被請求)は無料相談になります。

●  初回電話15分ごとに3300円,メール2往復3300円

※ 時間や回数は目安になります。

※ 非通知や匿名の方の対応はできませんのでご了承ください。

 

相談方法

・「〇〇の件で電話相談をしたい」とお伝えください → 振込口座をショートメールか口頭かLINEでお伝えします。

・メール相談はお問い合わせフォームにて内容をご記載ください。

 

3,遠方の方やお身体の不自由な方へ

遠方の方やお身体の不自由な方や入院中の方で,法律相談をご希望される方は,事案の内容によっては,出張相談ができる場合があるので,気軽にお電話ください。

 

4,最後に~相談をするのに迷いのある方へ

弁護士に相談・電話するのは勇気のいることかもしれません。

では,あなたは,

・風邪を引いたときどうしますか?

・虫歯になったときどうしますか?

私は,近所の医者や歯医者をネット等で探して行きます。弁護士に電話・相談することは,病院に行くのと同じ感覚でよいのです。弁護士事務所は予約制の病院なのです。

では,弁護士事務所と予約制の病院は何が違うのか?

①病院は行ったことがありますが,弁護士事務所には行ったことがありません。

②病院では保険診療(3割負担)がありますが,弁護士事務所にはありません。

そこで「弁護士は敷居が高そう」という話になっていくのですが,イメージと現実は違うのでご心配せず,気軽にご利用ください。

①はじめての弁護士事務所について説明します。

無料相談の予約時間どおりに来所ください。他の相談者と顔を合わせることはありません(病院とは違います)。相談室に入っていただき,相談カードに基本情報等を書いてもらいます。弁護士と挨拶を交わします。まずはあらゆる事実をお話しください。怒りや不安や悩みを話していただいて構いません。証拠がある場合は,証拠も見せてください。最終的には,相談者の抱えているお悩みが法律ではどうなっているか,何ができるかをお伝えできると思います(医師の診断と同じです)。依頼まで考えている相談者には方針と費用の見積もりまでお伝えいたします。

私は,すべての相談者様に同じように接することを心がけています。自分で言うのもなんですが,気さくで,話しやすい弁護士だと思います。

②弁護士費用について説明します。

無料相談後に依頼するときには弁護士費用はかかります。弁護士費用は高そうというイメージがあります。確かに,病院の保険診察と比較すれば高いです。病院で言えば自由診療の美容外科の手術ぐらいでしょうか。ただ,弁護士費用も,民事法律扶助や弁護士費用補償特約や弁護士保険といった病院の保険診療に類似するようなシステムがあります。また,弁護士報酬が自由化されたことによって,着手金一部後払いや完全成功報酬制や分割払い等の体系をとることでがきるのです。要するに,事案の内容とお客様の経済事情に合わせて,料金を柔軟に設定することができるのです。相談段階限りでは心配無用ですので,経済事情等もお話しください。

このページを最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。迷っているお客様はぜひ勇気を振り絞って電話かメールしてみてください。

 

お問い合わせ・無料法律相談のご予約

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー