● 自由診療と保険診療とは・・?!
自由診療とは,健康保険が適用にならない治療で,治療費は全額自己負担となります。
保険診療とは,治療費のうち,7割が健康保険や健康保険組合が負担し,残り3割を患者が自己負担するものです。
美容外科や歯科医院のなかには自由診療専門のところがあるように,審美的要素が強ければ自由診療になっていきます。
● 交通事故は自由診療が原則だけど・・?!
交通事故の治療は自由診療が原則です。
自由診療なので被害者が全額負担しますが,病院が加害者の保険会社に直接請求することになりますので,実質負担額は0円です。
通常はこれでよいのですが,
【被害者の過失割合】と【治療日数(治療費の総額)】
によっては,健康保険を使うとメリットがあることがあります。
次の例をみてください。
● 例)過失割合40:60,診療報酬点数5万点
治療費 自由診療100万円 健康保険15万円
慰謝料 70万円
休損等 50万円
合計額 自由診療220万円 健康保険135万円
過失相殺 過失4割相殺→132万円 過失4割相殺→81万円
既払金 ▲100万円 ▲15万円
(通常は治療費が支払われています)
受取金額 32万円 66万円
● 他にも・・・?
他には,
- 治療費打ち切り後の通院
- 加害者が無保険のときの通院
などでも使用にメリットがあることがあります。
詳しくはお問い合わせください。
関総合法律事務所 弁護士 関真悟

関総合法律事務所は、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡の皆様を中心に、法律問題でお困りの方々を力強くサポートする法律の専門家集団です。個人の方の暮らしのお悩みから、法人様のビジネスに関わる問題まで、幅広い分野で豊富な実務経験と専門知識を活かし、最善の解決策をご提案いたします。
私たちは、ご依頼者様一人ひとりのお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺うことを第一に考えております。法律の専門家として、難しい法律用語も分かりやすくご説明し、ご納得いただけるまで何度でも対話を重ねますので、どうぞご安心ください。
また、お忙しい方でもご相談いただきやすいよう、事前のご予約で土日祝日のご相談にも対応しております。分野によっては初回無料相談も可能ですので、「弁護士に相談すべきか分からない」という段階でも、まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
お一人で悩みを抱え込まず、まずは法律のプロフェッショナルである私たちにご相談ください。